はきだし窓から庭に出る間に溝や竜の髭があり、転倒のリスクがありました。そのまめ、こちらとアルミデッキシステムを使用して通路を作成。とても満足のいくものが出来ましたが、良い点・注意点などを記載しておきます。 《良かった点》 ・事前にサンプルで確認でき、イメージしやすかった。 ・非常に高級感がある。 ・人工木としては薄めだが、強度はしっかり。 ・中空穴が小さく、切断面を隠さなくても高級感が損なわれない。 《注意点・まだわからない点》 ・丸のこで容易に切断できましたが、切断の終わりが、斜めに数ミリ〜1cm程度欠けます。対策としては、(1)丸のこを使わない、(2)丸のこで残り1cmぐらいまで切って、あとはノコギリなどを使う、(3)表面にする面から切って、裏面の欠けば気にしない、などが考えられます。 ・耐久性はまだわかりません。表面に数ミリのコーティングをした仕様なので、美観的にはそれがどれくらい丈夫か次第と思われます。 《その他》 ・アルミデッキシステムは、充電式電動ノコギリでも容易に切断できました。切断面には、ケガしないように、ヤスリがけが必要です。 ・アルミデッキ専用ビスは下穴なしでも使えるとのことでしたが、かなり難渋したので下穴あった方がいいです。3.0mmの下穴を空けました。 ・板の固定金具は、端部も板間もステンレスを使用しました。ステンレスだとどちらも板の下に敷くので、端部の板だけ少し持ち上がるという問題は生じません。専用のステンレス皿ネジは、頭がちゃんと嵌まらず数ミリの飛び出ます。でも、板は嵌まりますし、板で隠れる部分なので、そのまま使用しました。 ・道具は、手袋、ノコギリ(丸のこや電動ノコギリがあるとラク)、ヤスリかサンドペーパー、電動ドライバーか電動インパクトドライバー(プラスと3.0mm下穴空け)、メジャー、水平器は必須と思います。
1小时前